皆様こんにちはこんばんわ。
突然ですが、富士五湖という言葉を皆様は聞いた事がありますか?
私は先日初めて知りました(汗)。
と、言うのも、娘に突然「富士山が見たい」と言われ、はるばる山梨県へ行ってきたのです。
富士山…
私自身も小学校の修学旅行だったかな?
で行った以来、初めて自らの足で向かう事もあり、行き方も観る場所も、はたまた静岡県なのか”富山県”なのかもわからず…色々調べ、観るとなると、山梨県の”富士五湖”が一番きれいである事を知りました(人によっては違うかもしれませんが)。
「なんで富山県が出てくんねん!!」って思った方もいるでしょう…
とやま・・・ふじやま・・・富山・・・富士山・・・似てません?
どうぞ笑ってやってください(笑)。
それぐらい私にとっては未知の世界だったのです…。
また遠さにもビックリし、車で片道、5・6時間、公共交通機関でも、富士山まで辿り着こうとするとそれなりに時間が掛かるではありませんか。
さぁどうやって向かおうかと妻と話合い、結果、大型連休でもあり、夜中に出発できるよう自家用車で向かう事となりました。
連休中は渋滞も予想できますので、できる限り山梨県には近づきときたい一心で、子供たちを後部座席に寝んねさせながら私はひたすら車を走らせます。
仕事が終わってから、食事と入浴を済ませて出発したのですが、4時間程度走ったところで、私にも睡魔が襲い、ひとまずサービスエリアで休憩(ひと眠り)をとりました。
静岡県には入れていたので、渋滞は避けて迎えてたかなと思います。
ちょうど静岡SAを見つけたので、寄ってみましたが、
まぁ混んでる混んでる…
なんと小型車(普通車)は満車でした…。
そこで案内板を良く見てみると、大型車ゾーンに{小型車利用可}となっているじゃないですか。
高速道路でこんな案内をしている事もあるのですね。
初めてみたので驚きです。
大型車ゾーンに着いてみると、普通車の多さにもびっくりです。
しかも皆寝ています。
考える事は皆一緒なのですね(笑)
トラック運転手の方、すみません。
着いた時はまだ真っ暗で、横になった瞬間、即寝・BAKUNEです(笑)。
そして気づいた時には、あたりは晴天で、めちゃくちゃ明るくなっていました…一休みではなくなっていました(汗)。
子供たちも目覚めており、比較的大きいSAだったため、食事も十分できそうだったので、ここで朝ごはんを済ませる事にしました。
眠気もスッキリし、栄養も蓄え、あとは目的地(山中湖)に向かうのみです…
あっちゅう間に着いてしまいました。
ちょうど到着したのは11時頃だったかな?

人も車も多い事多い事…
何より、外人さんしかいないんじゃないかと思えるぐらい日本語が聞こえなかったです。
大阪のミナミも外人ばかりと聞きますが、富士山の周辺も同じような事に…
超有名な観光地ですものね。
当たり前と言えば当たり前かな…。
車はどこに止めれば良いかな、と考えていると、意外と駐車スペースはあるのですね。
スムーズに駐車でき、以前ネットで調べてから気になっていた白鳥の餌やり?という所にも、偶然駐車した場所から目と鼻の先で、こういったイベントは長女が大好きなもので案の定、喜んでやっておりました(笑)。


これまた白鳥と鯉のでかい事でかい事(笑)。
とりあえず長女のしたい事を済ませ、今回のメインである、富士山が一望できる場所まで
ウロウロ…
ウロウロ…
どどーーーーーーん!!!!

どうでしょうか?
本当に
「圧巻」の一言です。
どうして、もっと若いうちに見に来なかったかと後悔するぐらいでした。
こんな素晴らしい景色の中、過ごせる山梨県民の方々が羨ましいです。
是非皆様一度訪れてみてください。
帰りの道中、この看板を見つけて、妻と驚愕してしまいました…

圧巻です(笑)
おしまい(笑)
コメント