皆様こんにちはこんばんわ。
本日はおすすめのストレッチポールについてお話します。
・ストレッチを手軽に家でしたい
・肩こりや腰の具合が悪い
・おすすめのストレッチ器具を知りたい
そもそもストレッチポールとは(簡単に)
ストレッチポールは、筋肉の緊張をほぐし、体の歪みを改善するためのエクササイズツールで、一般的に円筒形で、発泡素材でできており、その上に寝転がったり座ったりして使用します。
主に背骨や骨盤を正しい位置に戻し、姿勢改善や肩こり解消などに効果があるとされています。

おすすめ:ルネサンス
こちらは全国にスポーツクラブならびにフィットネススタジオや介護リハビリ施設などを100ヶ所以上展開し、企業や自治体での健康づくり支援などのヘルスケア関連の事業、また海外市場へ向けた取り組みを展開されている会社で、最初は、なんとテニススクールからスタートしたそうです。
”人々のエネルギー・情熱の源である「健康」をお客様に提供することによって、理想的な社会を実現しようとの想い”を胸に1979年に創業され、今でもその志は変わらずホームページ内でも会社のトップの方が熱い思いを掲載されています。
本社は東京にあり、スポーツクラブを軸にされている様子から考えてもトレーニンググッズの開発には妥協は許されない事でしょう。
おすすめ:鉄人倶楽部
今回ご紹介するストレッチポールに際してのブランドは「鉄人倶楽部」というブランドで、扱うのは株式会社カワセという会社です。
他のブランドもあり「BUNDOK」「Kaiser」等がありフィットネス・トレーニング用品以外の野球やアウトドア用品等の取り扱いもあります。
創業は1925年のなんと大正の時代からある歴史のある会社で、主要取引先も私たちが一般的に耳にする会社・お店等で信頼の厚さが伺えます。
おすすめ:Lino Mirai
ヨガマットやストレッチポール、ウェイトトレーニンググッズ等を扱うブランドで、特にヨガマットは楽天市場ヨガマット部門で三冠受賞を獲得している経歴があります。
またミスワールドジャパン・ミスヨガを受賞し、「バチェラー・ジャパン シーズン2」に出演された、現在ヨガインストラクターとして人気を集める、岡〇〇〇乃さんとタイアップされており(著作権的問題を配慮し伏せています(汗))、オリジナルヨガレッスン動画の期間限定配布を始められています。
社名はTKクリエイト株式会社で東京都にあり、店舗運営責任者や店舗セキュリティ責任者等も配置されており、会社としての信用も高いのではないでしょうか。

最後に
ストレッチポールは、正しく使用することで姿勢改善や筋肉の緊張緩和など多くのメリットをもたらすエクササイズツールです。
デメリットもありますが、使用方法を適切に理解し、自分の体調や目的に合わせて活用することで、日常的な体のケアを手軽に行うことができます。
特に長時間のデスクワークや運動不足に悩む現代人にとって、ストレッチポールは健康維持のための強い味方となるでしょう。
まずは短時間から始めて、徐々に自分の体と対話しながら使いこなしていくことをおすすめします。
☆継続は力なり
コメント