皆様こんにちはこんばんわ。
またまたわたぐし事ですが・・・
一度は行ってみたかった場所
車好きの私としても、幼い子を持つ父としても、ずっと行ってみたいな~とは思っていたのですが…中々行くきっかけがなく、数年が経ち、先日たまたま、職場の非常勤の先生から
「子供さん何歳でしたっけ~?」と話かけてくださり、子供の話ついでに、とあるチケットを頂きました…
それがなんと!!!
前々から行きたい思っていた
トミカ博!!!
のチケットでした。
ちょうど家でも、行く・行かない関係なしに話題となっていたため、すごいタイムリーな話題であり、話を振られた際はすごい興奮気味・食い気味でチケットを受け取ってしまいました…(失礼ない程度にですよ(笑))。
頂いたからには、という事で次の休日に
さっそく向かいました(笑)
会場は大阪は南港にあるATCホールです。
個人的に小さい頃から良く行っていましたので結婚してからも、ロゴスのショップがあったり、海を眺めたりできるので、ちょくちょく行っています。
なので、いつもの感じでATCの正面を通り
”いつもの”
駐車場へ向かっていると…
何やらいつもと雰囲気が違います…
数メートル・十数メートルおきに
何か看板が立てかけられています…
よ~く見てみると…

「え~~ーーーーーーーーー!!!!」
妻と一緒に叫んでしまいした(汗)
お気づきになられる方もいらっしゃるでしょう…
今は2025年です…
そうです…
万国博覧会の影響です。
恐らくATC付近に車を止めて置き、そこから”夢洲”に向かうのですかね。。
普段は大体、1000円前後で恐らく割引もあったはずです…
そんな優良駐車場が
30分/500円!!??
んで上限なし!!?
んなあほな…
当然私たちにはこんな額を支払う根性がないため、思わずUターンしました…
あとで調べると、この期間中は割引もないようです。。(泣)
(今は変わっているかもしれませんが)
そして、どうにかこうにかして周辺の駐車場を、くまなくネットで調べましたが目ぼしいコインパーキングは全て満車でした。
南港内を周回し子供たちも可哀そうだし、もうあきらめて30/500円(上限なし)の駐車場に止めようとした時です…

なんだこれは?(画質が悪くて申し訳ありません。)
と、どうせ空いてないやろうし空いてたとしても高いだろうしと少しの不安と期待を胸に案内通りに進むと…
あ、空いてる~!!!
しかも安い~!!!
即決で止めました(笑)。
まさかの残り一台…
これで駐車料金問題はひとます解決です…
ようやく見つけた安めの駐車場


しかし、焦りながら止めてしまったがために肝心のATCホールまでの距離を考えていませんでした…(笑)
ATCまでは徒歩圏内
徒歩15分…
ま、許容範囲かな…(笑)
家族4人でだらだらしゃべりながら向かうと、あっという間でしたよ。

帰りは私だけが駐車場に向かい、そのままATCホールまで迎えにいけば、無問題(もーまんたい)!!!
万博期間でなければATCホールの駐車料金
30分/200で最大料金は平日800、土日祝1000
だったと思います。
まぁなんて良心的なんでしょう☆
結果、ATCホールには昼食とトミカ博と、で約5時間程滞在しました…
もしATCホールの駐車場に止めてしまった場合…
考えたくもありません(笑)
それが800円で済みました。
ケチと言われれば、それまでですがトミカ博でのお土産(おもちゃ)はその分、奮発できましたよ(笑)。
今回の件以外でも万博の悪影響?は計り知れません(笑)。
特にコインパーキングには
ご注意ください(笑)。
コメント