皆様こんにちはこんばんわ。
本日はトレーニングベンチの一つのフラットベンチのおすすめメーカーのお話をします。
・床でのトレーニングに限界を感じる…
・トレーニングベンチを検討している…
・トレーニンググッズのメーカーを簡単に知りたい…
そもそもトレーニングベンチとは(簡単に)
見た目は公園にあるような背もたれのないベンチに似ています。
その台に寝そべって運動したり肘や膝をあてて、さまざまな体勢をとってトレーニングを行えるようにする器具です。
また大きく3種類あり、目的別やそれぞれのメリット・デメリット等があります。
ホームジムとしてトレーニング器具を揃える場合は大抵の場合、必要となってくる器具ではないでしょうか。


おすすめ:IROTEC
こちらのメーカーも大阪にあるスポーツ用品メーカーであり、基本的にはフィットネス商品を主に扱うメーカーとなっています。
取り扱いブランドとして、POWER ARMOR(パワーアーマー)・IROTEC(アイロテック)・B4MAKE(ビフォーメイク)・JOHNSON(ジョンソン)等があり、扱う器具も豊富で、直接メーカーより発注・配送を行っていただけます。
現時点で、卸販売等は行っていないそうで、他社で買う事はできないようです。
地元を愛し、”おおさかもん”が大好きな方には好まれるメーカーかもしれませんね。
因みに私も大阪がすきなので、メイドイン”OSAKA”の物には、つい目が向いてしまいます(笑)
おすすめ:ハイガー株式会社(HAIGE)
こちらのメーカーは産業機械・ガーデニング用品・バイク関連用品・トレーニング器具の開発や販売を手掛ける会社で、創立は2009年。所在は群馬県。
群馬と言えば私の知人が群馬県出身で、アパレルブランドを立ち上げて今奮闘しています。
その子はファストファッションの社会問題を自らの力でどうにかせねばと主にバングラデシュを拠点として頑張っています。
芯が強く、ずっとアパレル業界で頑張り続けており人としても信頼できる立派な人です。
群馬県民は芯のある人が多いのかな?(笑)
こちらの会社の人もそうであって欲しいですし、もしそんな方の会社であったら取扱いの器具等は信頼性の高いものになるでしょう。
また会社名の意味合いは「海格」であり
”海を超えた法人格の高みを目指す企業に”
という、高い意識の下運営されているのでしょう。
おすすめ:WASAI
こちらの会社は健康器具の開発・製造・販売、日中国際貿易を事業としている企業で、平成22年に設立されています。
所在地は埼玉県にあり、法人番号・インボイス登録番号・商標登録もホームページに明記あり、またお問い合わせ窓口も構えており、しっかりとした会社の印象です。
取り扱っている器具もぶら下がり健康器~マルチマシンまであり、幅広いトレーニング器具を取り揃えています。
最後に
フラットベンチはホームジムでは欠かせない器具だと思います。
私も昔、同居人がいる中でホームジムでトレーニングしておりましたが同居人の許可が下りずトレーニングベンチは購入できずでしたがかなり不便でした。
行いたいトレーニングを大きめのクッションやヨガマットを折り畳んで高台にしてみたり、また椅子(食卓の)を使用して膝や手を付きトレーニングを行ってみましたが、本当に苦労でいっぱいでした。
トレーニング自身も身体へストレスを与えるものですので道具や環境で皆様にはストレスとなってほしくないので、是非とご検討頂ければ幸いです。
☆継続は力なり
コメント